信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。
*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。
*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。
*人と防災未来センター
*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。
*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。
*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。
*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)
*↓時々、先日付の投稿があります。
下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。
***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。
2013年8月4日日曜日
黒姫童話館の童話の森コンサートへ
信濃町出身のバイオリニスのナツコさん、長野に住むサキソフォンニストのミワさん、信濃町に住むピアニストのカズコさんの、トリオ演奏でした。
サキソフォンが入る演奏は珍しいとのことで、通常はピアノ、バイオリン、チェロというような組み合わせで、チェロのパートをサキソフォンが演奏するというような形の演奏もあり、いろいろ工夫があったようです。
午前の部は10時半からで、童話館のホールがほぼ満杯状態で、ホールが小さいこともあって、我々は一番奥の遠い席に座りました。 私の耳の具合なのでしょうか、メインのバイオリンの音ばかりしか聞こえてこず、サックスの音が遠いこともあって、午後の部も聞くことにし、午後は最前列に座りました。
前列ですとカタカタという操作音が聞こえてきますが、サックスの穏やかな音色がよく耳に伝わってきていました。 演奏曲の前半はクラシックの小品から、後半はポピュラーな曲を演奏していましたが、私としてはピアソラのリベルタンゴが良く、もっとメリハリのある演奏でも良かったかなと思いました。
演奏中の写真撮影は不可でしたので、一番最後の楽屋に引き下がる所で、1枚だけ写真を撮らさせていただきました。
それにしても音楽で自己表現ができる、3人の音楽家に拍手喝采です。 次の機会にも是非出かけたいと思ってます。
終わって、隣の童話の森ギャラリーで、「やなせたかしの世界展」が開かれており、マンガは興味ないけどと思いながら、見てみると、柳瀬さんってすごい人なんですね。 戦争中の体験の中から、「アンパンマン」というキャラクターを生み出し、それも50歳になってからの作品がもう40年も続いている由。
柳瀬さんの、何でもないような「詩」に、実に感じ入るものがありました。
「絶望」の隣に「希望」がある、など。
著作も多いようです。 水木しげるさんも戦争体験の中から、「ゲゲゲの鬼太郎」という作品を生み出したとのこと。 単にマンガと言えない思いを感じる展示でした。
演奏会に先立って、黒姫童話館の駐車場に車を止めようとしたら、たいそうな賑わいで、かなり離れた所に車を止めざるをえませんでした。 こんなにもお客さんが来るのかと、たいそう驚いたのですが、聞く所によると、以前はこの数倍のお客さんが来ていた由。
夏のコスモス園と童話館は、信濃町の大きな観光資源になっているんですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿