普通のキュウリよりは、ずんぐりむっくりした形で、とげとげが少なく、色も薄めの緑である。 ネットで検索したら、もともと須坂の関根さんという方が開発されたもので、しんまいの新ふ~ど記にも7月16日に掲載されていた由。
普通のキュウリより、青臭さがなく、歯ごたえもやわらかい。 棒状に刻んで味噌で食べるのが一番いいらしい。 八町きゅうり研究会というページを見つけた。
信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿