お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2006年10月7日土曜日

ジャズピアノを聴く

 小中学生時代の勉強で、音楽とか図画という教科が、先天的なのであろう一番苦手であったが、その理屈とか方式とか習熟するためのノウハウを身につけないまま卒業してしまった。

 戸隠の鏡池へ行くと、よく壮年の方々がキャンバスを置いて、周辺の風景を描かれている姿を見るが、自分にはない才能を持っておられるようで、真にうらやましく思う。
 音楽については、ローハイドとかララミー牧場といった輸入テレビ映画の影響であろう、ウエスタンに興味を持ちバンジョーを習いたかったが、小遣いがない年頃で諦め、所帯を持ってからは、ハモンドオルガンを購入し教室へ通った。 しかし、教室へ通ってくるのは子供か女性が主で、オジサンはいない。 そのうち毎週の予習についていけずに諦めてしまった。

 そんな音楽人生なのだが、聴く方は才能に関係ないので、好みのジャンルのCDを集めたり、オーディオ機器を種々選んできたりした。 未だ、専用のオーディオルームを持てないのが残念だが、多額な費用がかかるのでこれは諦めざるをえない。
 さて、音を奏でる楽器は色々あるが、自分が好きな音色のものをあげると、ピアノ、ギター、チェロ、フルート、サックス、尺八、ティンパイプなどである。

 昨日は台風もどきの風雨の中、ご近所に気兼ねせず、音量を上げてピアノ曲を聴いてみた。
ピアノ曲といえば、クラッシクではショパンの小品が思い出されるが、まず聞いたのがウインダムヒル・レーベルであるジョージ・ウインストンのピアノソロであった。 ゆっくりとした心静かになる曲だが、ヒーリングミュージックに類するこれらの曲は、喫茶店などのバックグランドにはいいが、家で聞くにはあまり面白くないかもしれない。
 次に聞いたのが、Keiko Matsui(松居慶子)のDeep Blue。 所謂、スムースジャズと呼ばれる彼女の曲はコンテンポラリーというか都会風だ。 ウキウキと歌いたくなるようなフレーズもあって楽しい。 ご主人の和さんがプロデュースし、一緒に出されたCDは、IN A MIRROR , Compositions ,Deep Bule solo piano version , Spring Selection , The Ring , Wild Flowerなど数限りない。
 そしてサイトを見ているなかで、ご主人の和さんは尺八の演奏をされCDも出されている由。 お子さんを日本で育て、ニューヨークを中心に海外ツアーもされ、さらに子供教育に関した出版もされていると、ご夫婦共に多才な方々である。
 そして、3つ目のアルバムは、ジョン・ルイスのThe Garden of Delight。 ジョンルイスは、ジャズ界で一世を風靡したMJQ(Modern Jazz Quartett)のメンバーで、解散後にバッハの曲をソロで演奏したり、奥さんのチェンバロと共演したCDなどもリリースしてきた。 彼のCDは殆ど手に入れたが、残念ながら、その生演奏を聴く機会はもうなく、良い音源の曲がリリースされるようなら手に入れようと思っている。
 CD棚には、Liz&Tim Story , Kevin Kern , Billy Childs 他などのピアノプレイヤーのものもある。 日本人のプレイヤーだと、古いほうでは、秋吉(穐吉)敏子とか、若手では、上原ひろみがいるが、なかなかそこまで手を広げられないでいる。
 松居和さんが尺八をふくと知ったが、古い所では山本邦山がジャズと尺八の融合を図ったのは有名で、最近では藤原道山がジャンルは異なるが若々しい演奏を聞かせてくれている。 そんな中、アメリカ人の尺八演奏家がいると初めて知った。 その名は、ジョン・海山・ネプチューン。 またCD棚のアルバムが増えそうである。
��10/8追加)
 昨日、こんなエントリーを書いたら、秋吉敏子が、日本人としては初めての "米・国立芸術基金(NEA)ジャズマスターズ賞を受賞した" というニュースが流れた。 半世紀にわたる活動が評価されたのだろうが、日本人にとって大変嬉しいことだし、後に続くミュージシャンにとっても大変な励みになるのではと思った。

0 件のコメント: