お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2006年10月16日月曜日

黒姫秋山登山会

古池にて 信濃町観光協会が毎年春と秋に開催する登山会に昨日参加してきた。
 遡ってみると、黒姫を秋に登るのは今度で2回目で、朝の気温は7度であった。 数年前の前回は、黒姫駅の集合場所へ送ってもらう車のフロントガラスについた霜が凍る程寒く、古池では放射冷却現象というのか、湯気が立ち込めるような幻想的な景色が見られたが、今回は暖かく、しかも雲が多くて黒姫山頂も隠れてしまい、今ひとつの古池の景色であった。
 事故に備えた保険料として従前は300円の参加費が徴収されていたが、最近なのか今回からなのか知らないが、その額が1000円となっていた。 その代わりというわけではないであろうが、今までなかった行程表やコスモスの種などが渡されていた。 このような行事には、表に現われない掛りというものがあるので応分の費用負担は必要であると思うが、それ以上に、観光協会が少しずつ行事に対する力の入れ方を増してきているようにも感じた。
 大橋林道入口には、既に登り始めているのであろう、いつものように登山者の車が所狭しと停まり、今回はツアー登山であろうかバスも停まっていた。
 準備体操ののち、7時50分登山を開始。
しらたま平(ガレキ沢) 雲が多いものの、その合間からさした日に木々の紅葉が輝いていた。
 新道分岐、しなの木と登って、11時にしらたま平に着いた。 別名、ガレキ沢と云われるように小さな瓦礫場なのだが、周辺の草木が増えたのか、あまり瓦礫の印象が今回は少なかった。 また、小さなしらたまの木を確認しないまま通り過ぎてしまった。
 山頂には11時50分頃到着。 残念ながら雲が多く、斑尾山の頂上付近がわずかに見えるだけで、野尻湖も信濃町も、飯綱、戸隠、更には北アルプス方面まで何も見えず、わずかに焼山、火打など妙高方面だけが開けていた。
 雲海の上に富士山が見えると仰られている方がいたが、富士山山頂は意外と小さくて判断しずらい。

 12時40分下山開始。 表登山道を利用した下山は初めての体験であった。 道の脇には巨岩があり、はみ出した根っこを越えると、黒姫乗越への分かれ道に来て、ここからが本格的な下りとなった。
 7合目まで一気に降りたが、石や根っこ、段差、結構厳しい下りであった。 道幅も狭い。 両足の太ももの筋肉が攣りそうになったのは初めての経験で、それだけ厳しい道ということであろうと思う。
 岩場の暗い箇所に光鱗がわずかに見られた。 この辺はダテカンバやブナの植生地のようだが、木々を見る余裕がなくなり、日の出岩、七曲り上、しなの木と降りて、3時半頃林道に辿り着いた。
 御鹿池周遊道路へと下って、童話館前で4時に散会。 来年はもう少し体重を減らし身を軽くして登ろうと反省した登山でした。

0 件のコメント: