お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2013年7月17日水曜日

山浦玄嗣先生講演を聞く

去る7月13日(土)に、長野市にある清泉女学院で、山浦玄嗣先生の講演会があり、聴きに出かけて来ました。
題して、
流されない魂・・・ふるさとのことば(ケセン語)で語るイエス 〜難解な聖書の世界がぐんと身近になる〜


岩手県の大船渡市に住む医師・山浦玄嗣(はるつぐ)さんのことは、私自身最近まで知りませんでした。 3.11の津波のあと、気仙地方で使われる言葉(ケセン語)で訳した聖書が水没したということを新聞で知っただけでした。 所謂方言で語る聖書に興味を持ったものの、販売価格が高くて(4つの福音書の各々が1万5千円ほどの価格)、個人で買えるものではありません。
(因みに、現在、アマゾンなどでは、中古本が3万円台で出品されているようです)
その後、家内の友人が大変わかり易い聖書があると知らせてくださり、山浦先生の「ガリラヤのイェシュー」を送って下さいました。 でも、文語であっても現代語訳であっても、またケセン語訳であっても、聖書は難しいもので、私は時々チラチラと見る程度でした。

そんな時に、山浦先生の講演会が北信濃であると知ったのでした。 かつて神奈川県横須賀市にあった清泉女学院は知っているのですが、長野市にある清泉女学院を訪ねるのは初めてで、迷いながら三才駅近くの校舎に辿り着きました。

山浦家の祖先は上田市の出身であるという所から講演は始まり、まずは地震発生当時の様子やその後の人々について話されていました。
幼少期に耶蘇教だと子供たちにイジメられ、こんなに良いキリスト様のことを分かってもらうにはどうすれば良いか考えていた由。
ケセン語辞書を60歳で完成させ、それから幼少期からの願いであった聖書のケセン語訳に着手したが、現代語訳聖書に書いてあることがさっぱり分からず悩んでいた所、長崎のある先生からギリシャ語の聖書や文法書、辞書が届き、ギリシャ語の言葉の意味を解読しながら理解していったら、聖書が何を言おうとしているのかよくわかったと、そこからケセン語聖書の作成が始まった由。
そしてケセン語には「洗礼」という言葉がないので「水くぐり」として、水の中に全身入ると息ができず、わっと水から飛び出して息を吸う。 今までの生き方を吐き出して、新しい息(命)を吸うことが洗礼であると話され、大変わかり易い説明でした。
あるがままを受け入れる、人の痛みが分かる、互いに受け入れる、それが本当の幸せであり、神様の言葉を聞く(聞き続ける)ということが大事だとのこと。 シューマ イスラエル。

大変冗談好きのようで、聴衆から笑い声が出ることもしばしばで、でも話の要点を外さない話し方は素晴らしく、1時間半ほどの間、ずっと山浦さんを見つめ続け、逃すまいと耳をそばだてて聞き、感心することばかりでした。

20分ほど会場からの質問に応えておられましたが、最後に求めに応じて、「山上の垂訓」の行をケセン語で読んで下さりました。 その朗読の一つ一つがお腹にストンと入ってくるのでした。

会場で、再販された著作「父さんの宝物」と「なぜと問わない」を購入しましたが、夭逝された父親のことなど、山浦さんの人としての深みが感じられるものでした。 武士道に通じた、本物の日本人であるとも見受けられました。


家に戻ってからネット検索していたら、当初、ケセン語訳聖書を出版したイー・ピックス大船渡印刷のサイトでケセン語訳聖書の音声データの販売を始めたとあり、販売サイトのFeBeにログインして、まず手始めにとヨハネによる福音書を購入しました。
購入データはCD3枚分にも相当し、早速iTunesを使って書き込んで聞いています。
時々、言葉の意味が分からなくなりますが、聞いているうちに前後関係で分かってくるものです。 ベッドタイム・ストーリーばりに、就寝前のひとときに聞く音声(音楽)として聞いていこうと思っています。

 (会場配布の資料から)

0 件のコメント: