お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2013年7月29日月曜日

黒姫高原キャンプの買い出しへ

福島の子どもたちを放射能から守る運動のひとつとして、今夏、自然溢れる信州でひととき過ごしてもらう企画が色々な団体で行われようとしていますが、ここ黒姫でも今週子どもたちを受け入れます。

昨日は、その食事班の長老?2人を車に乗せて、長野へ買い出しに出かけました。 野菜など生鮮食品は地元でも手に入りますが、調味料などは多岐にわたり、それも添加物の無いものとなると、長野市内にあるお店をいくつか回らなければならないのです。
こちらは運転手と、買い物最中のカート押しを担当。 ご婦人方は、「これはダメ! あれはイイ」と、食品の内容、添加物の有無などを一つ一つ点検してからの買い物ですので、相当に時間がかかりました。

皆、疲れてしまい、休もうとたずねた店が、善光寺参道にある、ぱてぃお大門Cafe de Kampoh。 信濃町で延命茶など薬草茶を製造販売している黒姫和漢薬研究所が出店している、喫茶と食事の、ちょっと洒落たお店です。

この5月に、信濃町でドキュメンタリー映画「内部被ばくを生き抜く」の上映と「鎌仲ひとみ監督講演会」を実施した時に、このCafe de Kampohからティーバッグの形をした薬草茶を沢山寄付していただき、参加者に飲んでいただいたものでした。
その時にはじめて薬草茶の店をぱてぃお大門に出されたと知って、今回その場所を実査して来たわけです。

ぱてぃお大門の一番奥にCafe de Kampohはあり、店内は黒を基調とした落ち着いた雰囲気になっておりました。 メニューを見ると、お茶に「ほっこり美人」とか「うるおい美人」などと名付けて、若い女性をターゲットにしているとすぐに感じましたが、健康志向の時代にあって男性でもお腹を内から綺麗にしてくれるメニューではないかと思いました。


私は、インドのナンのような味のする、ピタという薄いパンの間にサラダなどを入れて、そこに5種類のドレッシングを好みでかけて食べました。 そしてパプリカをベースにしたスープ。

女性達は玄米+黒米にグリーンカレーを食べていましたが、一口もらった所、エスニック料理に共通した辛さがあとからじわじわと感じられました。


ちょうど延命茶の奥様が居られて、女性達はお茶のことや料理のことなど、あれこれ話をしていましたが、丁寧でソツのない話し方に、仕事を発展させる雰囲気が感じられ、店を出る時に気がついたのでしたが、今月、東京秋葉原に2号店を出店させたとのことです。


秋葉原は戦後ラジオ部品やジャンク品などをおく電気街として知られていましたが、いつ頃からか、若者向けのマンガやアニメ、フィギャー、そしてコスプレの街になってしまいました。 しかし、それも一巡してしまったのか、大きな量販店ビルができるなど、商業圏が変わりつつあるようで、その一角にJR東日本が「ちゃばら」という新しい形の施設を作った由。
以前、ガード下に青果市場があった場所で、配送トラックが横付けされていたり、リヤカーなどがあったりと、昔懐かしい場所で、その界隈にラジ館、ラジオデパートなどがあって、アップルコンピュータのAppleIIを模したコピー品なども怪しげに販売されていたものでした。
NECがはじめて売りだしたマイコンボードTK-80を買ったのも、万世橋界隈の電気屋さんでした。

そんな懐かしい場所の一角に、Cafe de Kampoh2号店を出された由。 昨今の秋葉原は年寄りにはふさわしい場所ではなくなったようですが、出かけた時はぜひ訪ねたいと思います。
それにしても、黒姫で業を起こされた延命茶が、長野市・大門ばかりでなく、東京・秋葉原までも店を出されるとは、実に黒姫・信濃町の誉ではないかと思います。 二代目でさらに成長しているんですね。 因みに、今回も延命茶を寄付していただきました。

さて、休養のあとは再び買い物を済ませて、どっさりと積んだ荷物を宿舎である、六月地区の清明台へ運びました。
普段あまり使っておられない社員寮のようで、調理場の冷蔵庫やレンジなどが使えるか、また食器類の消毒など、おおかたのめどをつけて、本日の買い出しは終わりました。

それにしても、買い物は疲れます。 夜、9時に就寝し、翌朝5時まで熟睡でした。

今日の花。 山百合の一種なのでしょうか、ご近所の庭でホンドユリが咲いています。(赤い花はたぶんオニユリ)


0 件のコメント: