信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。
*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。
*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。
*人と防災未来センター
*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。
*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。
*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。
*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)
*↓時々、先日付の投稿があります。
下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。
***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。
2013年7月17日水曜日
ブルーベリーの収穫がはじまったことなど、近況
窓は全部閉めて、就寝時はふとんをかけて休んでいます。 昨日も、掛け布団を蹴って(剥いで)しまい足が冷たくなって目がさめたのでした。
この所の出来事などを記しておきましょう。
10日頃からブルーベリーの実が熟しだして収穫できるようになりました。 でも、毛虫がたかっていたせいか、あるいは春先の剪定が悪かったのか、実のつきが悪いというか、実があまり大きくなっていないようです。
例年、この時期に毎朝収穫していましたが、少しずつ取っても仕方がないので、今年は一日おきにとるようにしています。 例年、20kg前後の収穫量がありますが、今年はその半分しかいかないのではと、ちょっと危んでいる所です。 と言いつつも不足するようであれば、近くのブルーベリー園で購入すれば困ることはないのです。
昨年植えたラズベリーやブラックベリーも少し実をつけていますが、まだジャムなどに加工するほどの量ではありません。
そのブルーベリーなどが植わる畑の法面でビーバー(草刈り)したそばから草が生えているのですが、中には綺麗な花が見られ、今はネジバナが咲いています。 このネジバナをコップに差して窓辺に置いているのですが、意外に長持ちして、可愛い花を楽しませてくれています。
次の冬に備えるため、薪材を3トン購入しました。 昨年は2トン購入し、それまでの在庫と合わせ、どうにか冬を越せたのですが、余っても良いからと、今年の購入量を増やして3トンにしたわけです。 これからチェーンソーで40cmほどの大きさに切ってから、薪割り機で割るという作業をしなければなりません。
昨年購入した廉価なチェーンソーが今年も動いでくれればいいのですが、もしダメな場合は、国産のきちんとした製品を買わなければいけません。
先日、酒席があったので、徒歩で柏原へ向かったのですが、柏原の諏訪神社の前に来たら、これまでのフェンスが取り去られ、建て替えであろう工事をしている様子が見られました。
ブヨに刺されました。
長靴を履いていたのですが、迂闊にも短パンのままで畑に入って、ブルーベリーの収穫をしていたら、何やら足にチクっという感触で、血が少し出ていました。
はじめは痛くも痒くもなかったのですが、そのうち刺された箇所を中心に赤味を帯びてきて、そこでブヨにさされたと気づいたのでした。
ブヨに刺されると、痒みと痛みが続くとのことで、家内が以前にアイヌの人から教わったという薬(カワラヨモギ、ドクダミ、ビワ等などから抽出した液)をひたすら塗っていました。 周囲が赤くなり微熱を持ちだしたのですが、酷くにならず赤味はどんどん引いていました。
しかし、足の内部で腫れが起きていたようで、歩き出す時に違和感を感じましたが、それも2日ほどで引いて、あとは食われた跡だけが残っています。
痛みも痒みもほとんどなく軽度な症状で終わったのでした。 今回ほどアイヌ伝来の薬の効果を実感したことはありませんでしたので、残っている薬剤を大事に使っていこうと思っています。
客人を小布施へ案内した際、フローラルガーデンで岩崎のチェルシーバンズを売っているのを見つけ購入したものの、客人の土産に供してしまい、私の口に入りませんでした。
でも、40数年のパン作りの経験を持つ家内によれば、だいたい予想できるパンらしく、我々の胃袋にはちょっと重いというか、かなりリッチな出来上がりらしいです。
近くにある新生病院で働いていたイギリス人(?)の看護婦長さんとの縁で生まれたというチェルシーバンズだそうですが、今や小布施の近くの繁華街で「これが本物」だと、ニセのチェルシーバンズが売られているそうです。
本物は、写真のように真ん中にカモシカの絵と「岩崎」表示のシールが貼ってあります。
「やたら」を作りました。
北信州の夏の特産品に「ぼたこしょう」があります。
ピーマンの形状をしていますが、コショウのように辛く、しかも青臭い野菜で、ナス、茗荷、味噌漬けなどと共にみじんにして、醤油をかけただけで、熱々ご飯と食べると大変美味しいのです。 でも、今時の「ボタ」は比較的辛くなく、これが8月のお盆の頃になると、口の中が火事になるのではと思うほどの辛さになります。
ほどほどの辛さと青臭さを感じながら食べられると美味しいのですが、食してみないと、その味(辛さ)が分からないという欠点があります。
窓辺の日除け用に植えたゴーヤがどんどん伸びて、黄色い花を咲かせるようになった、その元を見ると、どことなく茎が太くなっているのです。 これがゴーヤの実になるのであろうと、生り物の楽しみが湧いて来ました。 ただ、親ヅルを切るという所作がうまくいかずに、広がった形でツルが伸びていません。 従い、日除けという当初の目的が達せられるか、ちょっと疑わしい状況になっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿