お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2005年8月11日木曜日

今朝の一曲 "Irish Ways & Irish Laws"

 アイルランドの現代音楽の大御所的存在であるドーナル・ラニーは、1947年ダブリン近くのニューブリッジという町で誕生したとのことだから、今年で齢58ということであろう。
 ドーナル・ラニーは若かりし頃、プランクシティ Planxtyやムーヴィング・ハーツ Moving Heartsというグループを結成し音楽活動を続けてきたが、最近はプロデュースを中心に活躍しているとのこと。 時々、復刻版CDを買い求めて、往時の彼らの活動に触れている。
 まだ、これらのグループ時代の知識を持ち合わせていないのだが、この"Irish Ways & Irish Laws"では、クロムエル(英国人)がやってきて家を焼き払い穀物を盗んで行ったが、アイルランド人は自分たちのやり方で、これらに屈服せずに生きて来たと謳っている。
- Irish Ways & Irish Laws - Moving Hearts Lyrics


Once upon a time there was, Irish ways and Irish laws
Villages of Irish Blood, awaking to the morning, awaking to the morning.
Then the Vikings came around, turned us up & turned us down,
Started buildings huts and towns,
They tried to change our living, tried to change our living.
Cromwell and his soldiers came, started centuries of shame,
But they could not make us turn,we are a river flowing, we are a riverflowing.
Again, again the soldiers came, burnt our houses, stole our grain,
Shot the farmers in their fields,
Working for a living, working for a living.
Eight hundred years we have been down,The secret of the water sound,
Has kept the spirit of a man,
Above the pain descending, above the pain descending.
Today the struggle carries on,I wonder will I live so long,
To see the gates being opened up,
To a people & their freedom, a people & their freedom.
Once upon a time there was, Irish ways and Irish laws
Villages of Irish Blood, awaking to the morning, awaking to the morning.


 ユニオンジャックが、征服・奪略を繰り返す中でIRAなどの過激組織が生まれたのは当然の成り行きだ。 1900年初頭に作られ、後にアイルランド国歌になったという歌の詩(元はゲール語)を日本語に訳したものを下記に残した。 読んでいくと、アイルランド魂というか、我々日本人にはない底力を感じて、"何ともスゴイ!"の一言である。
兵士の歌

我らは歌う、兵士の歌を
元気づける熱狂的なコーラスで
燃え上がる炎の周りに群がって
我らの上には満天の星
これからの争いを待ちきれず、
夜明けの光を待ちながら、
夜の静けさの中、ここで、
我らは兵士の歌を歌おう
コーラス:我らは兵士
その命をアイルランドに捧げた
波の彼方の国から
やってきた者もいる
自由を誓え、
もはや我らの父祖からの土地に
専制君主も奴隷も残させない
今宵我らは危険な崖に臨む
エリンのために、不幸か幸福か
「真ん中の大砲」がうなり、ライフルが響く
我らは兵士の歌を歌う
緑の谷に、、そびえ立つ岩山に、
祖先は我らに先立って戦った
そして征服したのは同じ旗のもと
我らの上に誇り高くはためく
我らは戦いの民族の末裔
いまだかつて恥をさらしたことはない
そして我らは進軍する、敵の面前に、
我らは兵士の歌を歌おう
コーラス
ゲールの子たち! ペイルの人たち!
長らく待望した日が明ける
イニシュフェイル(アイル)の密集隊形は
暴君を震えさせるだろう
我らのキャンプファイアーは今低く燃えている
見よ、東に銀白色の光、
敵サクソン人をはるか待ち受ける
さあ兵士の歌を歌え
コーラス

0 件のコメント: