梅雨が明けて夏の日差しが現れるようになった今日この頃、我が家では梅干漬作業の最終コーナーである日干に入っている。 三日三晩、雨のない時を見定めて作業をすすめると、家内は外出予定を調整しながら、その日を選んでいるらしい。
紀州の南高梅は美味しいのだが大変値段がはる。 デパートなどで見ると1個が数百円という単位なのである。 こうやって丹精込めた梅干だが、我が家に残るのは半分もないらしい。
この梅の写真を見たら、ご飯のお代わりができるであろうか?
信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿