お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2006年8月5日土曜日

蜂の子取り

 今朝、NHKのニュースを見ていたら、須坂からジバチ取りの様子を中継していた。
 蜂の子やイナゴなど虫を食す習慣が地方にはあると昔から聞いてはいたが、これまで自ら口にすることはなく、信濃町に来て初めて味わったものであった。 と云っても、これらの虫を誰でもが獲っているのではなく、その道に長けている人でなければ、食すことは難しい。 テレビでは、蜂の巣を見つけるのに餌を付けた真綿を使う様子が見られたが、そうまでしなくても日頃の生活の中で自然界の動きにアンテナを張っていれば分かる(ものらしい)。 そして、ほどほどに巣が大きくなった時期を見計らって、花火の煙で蜂を麻痺させてしまうわけだ。
 巣を取り出して幼虫を一匹一匹ピンセットでつまんでいたら、時間がかかるし蜂が目覚めて刺されることにもなる。 巣ごと軽く焙ってはたくと、一気に取れるらしいが、そこまで試したことはない。
 幼虫を取ったあと、フライパンで炒り付けるわけだが、これも技術があるようで、周りの殻をしっかり炒ってカラッとさせると、口に含んだときに中身の甘さが広がり大変美味しい。
 炒った蜂の子を白いご飯にのせて、いわゆる蜂の子飯として食べると、その味を堪能できるのだが、ウニ丼やイクラ丼と同様に我々の年齢では栄養がつき過ぎてしまう。
 「蜂の子」をサイト検索すると、健康食品や栄養食品としての商品がたくさん出てくるが、これらは殆ど中国辺りからの輸入であろう。 以前、飲み屋で食べたことがあるが、べチャッとした感じで、甘さや歯ごたえを味わうものでなかったし、そもそも値段が高い。
 10年以上前であったか、三水のリンゴ農家から旧いリンゴの木をもらい薪にする作業をしたが、この時は根に巣くう親指大の鉄砲虫というのが採れた。 カミキリムシの幼虫らしいが、リンゴの木を食べていることで、虫の身も甘い。 大きさから蜂の子よりは食べるのに勇気が要った。 そのような作業をしない現在では、もうお眼にかかることもない。(鉄砲虫を、伊那地方では「とっこむし」というらしく、まほら倶楽部 → まほら伊那探検隊に詳しく記載されていた。)
 (社)農林水産技術情報協会というサイトのトップページの右下に「昆虫科学館」というページがあり、これを開くと虫にかかわる情報が載っており、その中に「虫を食べるはなし」がある。 ざざむしや蜘蛛を食べる話とかもあって面白い。

3 件のコメント:

mitani さんのコメント...

初めまして。黒姫高原コムより来ました。私、柏原の出身で「野尻湖の四季」という写真と壁紙のHPをUpしたばかりです。そのリンク集・野尻湖周辺情報に黒姫高原コムをリンク紹介させていただきました。ご了承下さい。それにしても貴サイトの情報量の豊富さには頭が下がります。地元出身の方とばかり思っておりました。余談ながら貴サイトにある「黒姫鉱山」は私の祖父の会社で、思わずリンクを辿りひとり感慨に耽りました。貴重な情報ありがとうございました。

はんぐろ さんのコメント...

早速のコメントをありがとうございます。
黒姫高原コムの方は、毎年同じような話題ばかりで新鮮味のある情報がなく、更新が滞ったままになっています。 町に住み込んで自分の足で地元を見れば、どんどん掲載することはあるのでしょうが、そこまではゆとりがありません。 細々とこの「はんぐろ日記」に記している次第です。 町の観光や行政などに対し、色々な意見はあるでしょうが、先ずは「町を愛すること、大事にすること」から出発したいですよね。

mitani さんのコメント...

こちらこそ、「早速のコメントをありがとうございます。」です。「先ずは「町を愛すること、大事にすること」から出発したい・・・素敵な言葉です。移り住んだ方がこうした思いで情報発信していてくださること、とても嬉しく思います。ただ、最近の野尻湖で目に付くのはバス釣りの客ばかり。あの美しい湖が巨大なバスの釣り堀と化していくのは寂しいものがあります。ともかく、ここへは時々寄せていただきます。