お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2001年12月31日月曜日

大晦日

 今日は、ご近所にある池田製麺の生ソバや三水のリンゴなどをお世話になっている知人に宅配し、大晦日の夜を迎えた。
 NHKの紅白歌合戦が終わった頃に、「二年参り」と呼ぶ初詣に出かけた。
 お参り先は古間神社であるが、社殿に上がると横に並ぶ氏子10名ほどと、正面に向かって座る参拝者10名ほどが座り、ちょっと寂しい参拝風景と思いきや、続々参拝者が増え50名程になった。
 携帯ラジオがNHK第一放送を流し、その時報を機に神主の代行者が短い祝詞をあげ、区長が挨拶して、あとは個々に参拝をはじめ、記念にオオサワ菓子店の饅頭をいただいた。

 帰る頃にはどんどん参拝者が増え、社殿前には行列を作っていた。 この後、古間商店街の中ほどにある行善寺へ行ったが、こちらは住職が本格的にお経をあげており、2度鐘楼の鐘をついて帰って来た。

(旧徒然日記から転記)



2001年12月25日火曜日

水道管の凍結

 22日まで間断なく降っていた雪はようやく止み、23日からは3日ほど良い天気が続いていた。
 しかし、冷えた日が続いたため我が家では風呂桶の水が凍り、水道管のジョイント部分で水が漏れるなど大騒ぎである。 ここ数年毎冬、水道屋さんに厄介をかけてしまっている。 この連休は、車を止めるスペースを確保するために必死に除雪をするだけであった。

(旧徒然日記から転記)



2001年12月18日火曜日

雪降りが続く

 7日から断続的に降り続いている雪は、かなりの積雪となっているらしい。
 例年、黒姫高原スキー場(今年からはスノーパークという名称)がオープンしても実際に動いているリフトは2コース程度であったが、今年は初日からかなりのコースが開きそうである。
 翻って、こんなに雪が多いと我が家の水道が凍結するのではと心配になってしまう。 不凍栓を閉めた上に、水道管にヒーター(電熱器)を巻いて凍結を防止しているのだが、このヒーターのメインスイッチがまだ入っていない。 更に、雪をかぶった黒姫山の姿を伝えるはずのライブカメラが不調で配信して来なくなった。

(旧徒然日記から転記)



2001年12月7日金曜日

まとまった雪降り

 今シーズン初めてまとまった降雪があり、NHK朝のニュースの天気予報でも「信濃町で20cmの積雪があった」と放送されていた。 ライブカメラ履歴集でも分かるように去年は11月29日に雪が降っており、今年はやや遅ったようだが、降り出すと途端に大雪になる。

(旧徒然日記から転記)



2001年11月29日木曜日

黒姫関係のサイトがダウン

 昨日から、黒姫関係のHPのバーチャルドメインを管理しているサーバーに障害が発生しているらしく、信濃町観光協会黒姫友の会ランプ屋工房などのページを見ることができなくなっている。
 信濃町観光協会のHPだけは間もなく復旧したが掲示板のログは消えてしまったようで、他のページはまだ見ることができない

(旧徒然日記から転記)



2001年11月27日火曜日

冬の到来に車の事故発生

 とうとう町にも本格的な雪が降りはじめたと思ったら、早朝6時50分頃古間地区の信越富士通の工場脇のS字カーブで乗用車とタンクローリー車の事故が発生し、乗用車の運転手が死亡したとのこと。 この場所は陽が当たらず凍結しやすい箇所で、今までも大型車の転倒など大きな事故が起きている所である。 いよいよ冬の到来に車の運転は一層気をつけなければいけない。

(旧徒然日記から転記)



2001年11月19日月曜日

町役場のHP公開

 信濃町役場のホームページが11月5日から公開されていたようだ。 従来のオフィシャルページは観光協会専用のページとなったが、「とくとくページ」のメニューが消えてしまい、どんな○得情報が掲載されるのか期待していたのにちょっと残念である。
 今日は一茶忌だが、平日では、楽しみにしていた新そばを味わうこともできない。

(旧徒然日記から転記)



2001年11月4日日曜日

カヤ刈りと落ち葉美術館

 昨日は、組のカヤ刈りと落ち葉美術館で出かけた。

  朝8時に指定場所に集まり、総代さんの挨拶を終えた後にカヤ刈りが始まった。 同時に、来年、正月明けのどんど焼きの準備でもある。 日頃力仕事をあまりしていない身にとっては鎌を持つ手は心許なく休み休みの働きになってしまう。
 終わって、年一日のみの開館である落葉美術館にも行ってみたが、最近の作品は少なく美術館周辺の紅葉は昨年の方が綺麗だったように記憶している。 福音館書店の月刊誌「たくさんのふしぎ」11月号はこの美術館の館主である平山氏の「落葉」を特集していた。

 そして夜はかなりの雨が降っていたが、朝の雲が少しずつ消えて行くに従い、まず妙高山の山頂に冠雪を確認した。 黒姫山の方はと思えばなかなか雲が消えず、やっと雲間から見えた山頂には同じように僅かながら白っぽくなっていた。
 これで今年2回目の冠雪とのこと。 間もなく色づいた葉も落ち白一色の世界になるのであろう。 ながの農協(JAながの)の農協(ビビッド)祭の花火の音がしていた。

(旧徒然日記から転記)



2001年10月14日日曜日

黒姫山秋の登山

  今日の登山会に参加するため、昨日黒姫駅に下り立ち、我が家まで歩く途中で国道わきの小林一茶が晩年に過ごした土蔵がないのに気がついた。 よく見ると文化財保護の保存工事を行っているということだった。 土壁などはどうやって保存するのだろうかと疑問と同時に興味が湧いて来た。

 朝5時過ぎに起きるが屋外はまだ真っ暗である。
 かなり気温が下がったらしく、黒姫駅6時半に集合するために送ってもらう車のフロントガラスが氷結していた。 バスで戸隠村に近い大橋まで行き、7時半商工観光課の方の挨拶が始まったが、寒くて体が震え、早く歩き始めてほしかった。
 やっと登山を開始し、種池から古池に到着。 まずこの古池での紅葉を背景に外気温が低いために蒸気があがる光景が何ともいえず綺麗であった。 狭い水流を渡り、新道分岐からしらたま平までは上りが続きかなり厳しい上に、眺望が何もない。
 しかし、しらたま平で開ける眺望はすばらしい。 今日は快晴で槍ヶ岳や富士山まで見ることができた。 下山では、スキーシーズンには行けそうにもない第六ゲレンデを下り、シャーレに着いたのは3時半であった。 無料となったコスモス園のコスモスは風に倒れているものもあったが逆に野性味があって美しさを感じてしまった。

(旧徒然日記から転記)



2001年9月22日土曜日

三水村の秋祭りを見る

 信濃町の秋祭は好天に恵まれた15日に行われたが今年も見る機会がなく、22日に隣村である三水村まで足を延ばしてみた。
 古間で見たと同じように、当日の午後から神楽を引き「組」内を回ってから神社に集結し、宮司の祝詞と花火の後に各組の神楽舞が奉納された。 5度を下回っていたと思われる、冷たい気温の中、舞は未明から明け方まで続くと言うので2時過ぎ早々に帰ってきたが、連綿と続いてきた地域の絆を感じることができた。
 庭のコスモスもそろそろ終わりのようであり、ブルーベリーの葉も少しずつ色づき初めて来た。

(旧徒然日記から転記)



2001年9月16日日曜日

黒姫からの便り

 黒姫からの便りを二通受け取る。
 一つは落葉美術館からのお知らせであり、もう一つは北信漁業協同組合からのものであった。
 落葉美術館は今年で13回目の開館とのこと。11月3日だけの開館だけなのに、最近は多くの方に知られたのか、この黒姫の落ち葉たちを見に来られる方々も増えてきて、車を停める場所もないほどである。

 漁業組合からの知らせは、にじますの放流についてであり、この21日に放流し23日から禁漁が解かれるというものである。 当然釣ることができるのは組合員か準組合員に限られているが、その都度入漁料を払えば誰でも釣ることはできる。

(旧徒然日記から転記)



2001年8月18日土曜日

三水の案山子街道

  三水村の倉井地区に行ったら、お盆の時にはなかった”案山子”が道筋に立っていた。
 いわゆる”案山子街道”と呼ばれている所であるが、まだ立てて間もないためタイトルが付いていなかったのは残念だった。 ただ夜中にここを通ると、暗闇から人が飛び出してくるようで、あまりいい気持ちはしない。

 今年も戸隠の”黒ずいか”を戴いた。 正式な名称は知らないが普通のスイカと比べると表面の緑が濃く黒っぽく感じられ、大きさのわりに重く今回も6~7Kgあった。 スイカの産地は色々あるが、これを食べたら他のは食べられない。 聞いた話では東京辺りでは1万円近い値段で売られているとのこと。

(旧徒然日記から転記)



2001年8月16日木曜日

送り盆

 送り盆の日である。
 この辺りでは白樺の皮をはいで焚き、送り火とする風習があるが白樺の木を傷め林を枯らしてしまうと徐々にワラを使うなど変わってきたようだ。 今日は盆踊りも最後の日である。
 昨日は中日ということで古間音頭保存会の面々が参加し大きな踊りの輪が出来ていたようだが、今日の踊り手は20人余りか。 9時40分を過ぎて最後の甚句が終わり、区長の挨拶、酒、万歳三唱、蛍の光の演奏で、ちょうど10時には終わっていた。

(旧徒然日記から転記)



2001年8月14日火曜日

盆踊り

  ご近所から今日はお焼きを作ると連絡が入った。
 盆の入りの13日には天ぷらを、14日にはお焼きを食すのが慣わしとのこと。 丸ナスやアンを入れたお焼きは美味しいがスーパーで売っている”お焼きミックス”という粉を使ったので今ひとつ美味しくない。
 やはり地粉と重曹を使わないと美味しく形のいいお焼きはできないようだ。

 今日から盆踊りが始まった。 古間甚句と古間音頭を唄う声と太鼓や鉦が聞こえてくる。 商店街の通りに下りてみると夜店が3つ4つ出て、子供たちはそこかしこにたむろし、大人たちは踊りの輪に入っているものもあれば壁の花のごとく遠巻きにしているものもいる。
 しかし踊りの輪は10数人ほどのようで少しさびしいのだが踊れない身にとっては輪に入る勇気もなく酒屋さんの灯につられてビールを買いツマミを頂いて喉を潤すばかりであった。
 それにしても足を投げ出すように、しかも手と足がばらばらに踊る古間のこの踊りはいつ見ても難しい。

(旧徒然日記から転記)



2001年8月11日土曜日

新鮮な野菜を

 東京の知人へ信濃町の野菜を送ろうと久しぶりに「ぶんぶく亭」に寄ってみた。
 ここにも比較的良い野菜が置いてあるのだが停まる車は少ない。 しかしここに来れば新鮮な野菜が手に入ることを知っている地元の人も多く、今日も旧来の知人に会うことができた。
 大きな粒のブルーベリーも販売しているが10年前に初めて来た時と比べると随分と売値が上がったものだ。 ブルーベリーもいくつか種類があり、ある農園では取れすぎていると聞けば、例年の3分の1しか取れていないという方もいる。
 我が家の畑でも8月入って早々に取れたものの、たちまち鳥が来ないほど熟した実がなくなってしまった。

(旧徒然日記から転記)



2001年8月5日日曜日

車荒らし

 秋の風と思わせるようなさわやかな風が一日吹いていた。 11日からコスモス園は有料になると聞き見に行ってみるが、あまりに整然とコスモスの花が咲いているので何か興をそがれたように感じてしまった。

 いよいよ信濃町も不用心になってきたのか、あちらこちらで車上狙いにあっているようで、場所によってはガラスを割って車内においてあるものを盗んでいくそうである。 特にシャッター付きの車庫は人目につきにくく狙われやすいとのこと。

(旧徒然日記から転記)



2001年8月4日土曜日

天望館にて

 朝のうちバケツをひっくり返したような雨が降ったと聞き、数年前の7月に大雨で鳥居川や関川が氾濫した時を思い出した。
 久しぶりにインター脇の天望館に寄ると、ブルーベリー入りの笹餅を売っていたり、テントを張って焼肉をやれるように炭火も起こしていた。
 信濃町の農家の方が、軽トラ3台に野菜をのせ店を開いており、なかなか賑やかであったが、閉店間際で商品を処分したいのか、ある年配の方はキャベツやナスを持ってあちらこちらを回って無料で配っていた。 ただ、安くしておくよと云われて買った桃(小布施産らしい)は味も香りもなく、天望館の店先でこんな物を売らしてはダメだと思った。
��旧徒然日記から転記)

2001年7月8日日曜日

野尻湖トライアスロン

 今日は野尻湖トライアスロンの日。

我が家へ登る途中の道がコースになっており、昼頃前後して選手が駈けあがって行った。 コース脇や家々の角では住民が選手に拍手や声援を送り、あるいは選手が暑さにバテないようにとシャワーを放水している家もあった。

(旧徒然日記から転記)



2001年7月7日土曜日

ほたる

 夕方、黒姫山や妙高山にかかる雲が筋状になって、しかもこれに夕焼けが重なり赤く輝いて、なかなか綺麗な様相を呈していた。
 そんな日の夜遅くに、荒瀬原へ蛍を探しに出かけたが、わずか数匹しか見ることができなかった。
 もっと見たいと続いて戸草へ向かったが、もう夜半に近かったためであろう殆ど確認することができず、たまたま野外研究をしていた高校生のグループに会い聞いた所、20時前後が一番乱舞しているとの事。 また、この周辺では6月24日~7月10日の間が良く見え、今日も300匹ほどが確認できたとのことだった。
��旧徒然日記から転記)

2001年6月11日月曜日

初物のたけのこ

  いよいよ黒姫山での竹の子採りが盛んになったようで、先週末に早朝から山に入った方から初物を戴くことができた。  あいにくサバ缶をきらしており、ジャガイモと一緒の味噌汁と茹でたままをマヨネーズでいただいたが、山の香りともども味わうことができた。

 ほかに、牛肉を巻きつけるとか、一緒にご飯と炊き込んでも美味しいのだが、....!

(旧徒然日記から転記)



2001年5月26日土曜日

春山登山

 今日は、町役場主催の開山祭と黒姫山登山の日である。
 昨年は、竹の子取りが目的で登山に参加した人がいたらしく、禁止されている戸隠村の監視員に没収されためであろう、今回は、開催時期を早めた結果50名程の参加であった。
 上り始めは新緑や花に満足し歩みも順調であったが、六合目からの残雪は深く、登坂速度は極端に落ちてしまった。 下山時間が遅くなってしまうことや残雪の頂上は危険なことが懸念されて、表山道と小泉山道の分岐点を今日の頂上として、銘々が雪玉でケルンを作り開山祭を行い御神酒をいただいた。
 山之内町から特別参加されたという森林??士という資格のイワ??(不確かな記憶)さんが演奏するコカリナ(木製のオカリナ)のアメージンググレースと信濃の国を聞いた後に下山を開始した。
 積雪に足を取られることがたびたびで、小泉山道からゲレンデを抜けコスモプラズに到着したのは16時45分であった。
 冬場に前山食堂や八角食堂辺りで見かけるジローという犬がずっと登山についてきたが、息苦しいのか、人間と同じように"はぁ~はぁ~"やっていた。
 今回の参加者の最高齢は68歳だったらしい。 今日の行程は登りは5時間で13km程、下りは3時間半で10km程であった。
��旧徒然日記から転記)

2001年5月5日土曜日

一茶祭り

 今日は、春の訪れを祝う「一茶祭り」の日である。
 会場の小丸山公園は、老人から子供達まで大変な賑わいで、町議会の新しい町議員もマイクを握り働いていた。
 しかし、楽しみにしていた"ざるソバ"が700円と値上がっていたのには驚いてしまった。 早々に立ち去り黒姫物産館の安いソバを食べてから、黒姫童話館近くにある御鹿池へ久しぶりに行ってみた。
 間近にウグイスのいい鳴き声を聞き、真っ盛りのリュウキンカの黄色い花やゲレンデの山桜などを楽しむことができた。
��旧徒然日記から転記)

2001年5月3日木曜日

葉桜しか見えず

 去年は5月1日~3日の間が見頃であった桜であるが、今年は天候が不順であったためか、先月20日過ぎに開花してしまい、桜の名所を歩くも葉桜のみであった。
 例年、水仙の花を見てから桜が開花するのに今年は逆で、不順な気候が続くのではないかと、また農作物の生育にも影響が出るのではと話される方がいた。
��旧徒然日記から転記)

2001年4月8日日曜日

ふきのとう

 信濃町の友人から蕗のとうが大量に届いた。
 雪解け水が流れる傍らで、枯れ草の間に隠れた蕗玉を見つけるのは大変な作業である。
 開いた形の良い蕗は天ぷらにしたり、小さく丸まった蕗はころもを浸けずに揚げるとカリカリとした歯触りで美味しい。
 他に、蕗味噌も一般的な食べ方だが、どうしても味噌味になってしまうので、今回の調理は、みじんに刻んで、酒、みりん、醤油とそれぞれ同量に混ぜて炊き込んでみた。 蕗の香りが家中に漂い、温かいご飯にのせて食すと口の中にほんのりとした香りと苦みを味わうことができた。
��旧徒然日記から転記)

2001年4月2日月曜日

通販ページの立ち上げ

 我が家が所属する「組」のご主人から、"信濃町の旬"を全国に届ける通販ページを立ち上げたとメールが届いた。 その名も「あーりんご」。
 前々から、仲間と始めるようなことを伺っていたのだが、アクセスしてみるとなかなか凝ったページが出来上がっていた。
 早速当サイトのトップページからもリンクした。
 「あーりんご」の名前の由来は? と聞けば、信濃町の特産品に加え、近くのリンゴ産地からの美味しいリンゴも提供するからと、そして、仲間にApple(コンピュータのこと)の狂信者がいるからだとのことで納得した。 以前(今?でも)、Appleにのめりこんだ自分としては、あの創業時の若さ溢れる息吹をこの「あーりんご」に感じてしまうのであった。
��旧徒然日記から転記)

2001年4月1日日曜日

雪解け

 お彼岸を過ぎて地熱が上がってきたのか積もった雪もどんどん融け、畑の中には融けた水が溜まって、さながら田圃のようになっている所もある。 しかし、29日からはまた雪降り。
 4月1日は黒姫高原スノーパークの最終営業日で、感謝デーとしてリフト代が半額になっていたようだが、以前のように最後まで頑張るほどズクはない。 いよいよフキ玉取りから始まる山菜の季節でもある。
��旧徒然日記から転記)

2001年3月21日水曜日

町議会選挙の結果

 昨日、投票が行われた町議会議員選挙の結果は、案の定地縁血縁者が当選を決め、余所から移り住み信濃町の将来に自分なりのしっかりした展望を持つ候補者が落選してしまった。
 以前に見たある政党のビラでは、議会か委員会かでの質問をする議員が極端に少ないと述べていた。 新しく選ばれた議員がよしんば名誉職などと考えずに骨身を削って信濃町全体の発展のために尽くしてほしいと願いたい。
��旧徒然日記から転記)

2001年3月18日日曜日

間もなく町議会議員選挙

 つい一週間前までは吹雪いていたのに、昨日今日と晴れた日が続き暖かい春の日が差し、除雪で畑にうずたかく積み上げられた雪山もどことなく小さくなり初めているようだ。
 ちょうど信濃町では町議会議員選挙の真っ只中で、選挙カーの連呼があちこちでひびいている。
 選挙権はないものの選挙公報を見たが、候補者の多くは総論的な立候補の弁しか述べておらず、信濃町全体の行く末を見据えたビジョンがあまり感じられない。 どこの地方も同じなのか、相変わらず「区」や「組」の利益や箱物行政など近視眼的な発想が小さな町村を営んでいるのであろう。
 18議席に20人が立候補。 投票日は20日。
 また、今日は鳥居川のニジマス釣りの解禁日で、土手まで雪が残って大変なのか川辺の釣り人はわずか。 あとで聞くと、この時期は支流の小さな流れに魚は逃げてしまうとのことであった。
��旧徒然日記から転記)

2001年3月5日月曜日

上信越道・豊田で崩落

 この土日は低気圧が通過して全国的に荒れ模様であったが、信濃町でも雷と雨と雪が混じり合った天気であった。
 4日午後、豊田村付近の上信越道で斜面が崩落し上下線とも通行止めとなってしまったが、6日には復旧した。 崩落した場所の土砂は、長さ50m幅20m高さ4mにもわたる量だとのこと。
��旧徒然日記から転記)

2001年2月26日月曜日

今年2番目の雪降り

 今年は例年にない大雪だが、それでもそろそろ終わりだと思っていたら、昨日は今年2番目に多い雪降りであったとのこと。 春はまだまだ先のようである。
��旧徒然日記から転記)

2001年2月19日月曜日

町議会選挙

 大きな雪降りは峠を越えたようだが、信濃町では来月20日に任期満了に伴う町議会選挙が予定されている。
 告示は15日ということだが、組や区の中では個別訪問などの動きが既に出ているようである。 8億円もかかるという一茶記念館等の建替なども争点になるのかは分からない。
  因みに、長野県知事選挙の時には、町民の全投票数の約50%が池田氏を、38%が田中氏を支持していた。
��旧徒然日記から転記)

2001年2月13日火曜日

大雪が続く

 12月26日、1月3日以降、そして2月11日とたびたび大雪に見舞われ、また冷え込みが例年になく酷いため水道栓が凍るなど町内での生活は大変。 我が家も大雪に埋もれており雪堀りだけの連休であった。
��旧徒然日記から転記)