お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2007年3月6日火曜日

川東道(かわひがしみち)

今日の暦から : 寝不足も風邪ひきの原因

今日のスノーパーク

 今日のスノーパークのカメラを見ていると、ゲレンデ状態が3月下旬頃を思わせるほど痛んでいるように見える。

 こんな状態では、4月1日の最終営業日までお客さんを呼べるであろうか、かなり厳しいであろう。 来年の降雪がどうだか誰にも分からないが、昨今のスキー人口の減少もあり、これまでと同じようなウインタースポーツに頼る時代ではないように思う。

 さて、田辺聖子著作の「ひねくれ一茶」からの話題を一つ。
 本書の中に、父親の遺産相続でもめていた江戸の一茶の所へ、弟の専六が訪ねてくる場面がある。 専六は一茶のつつましい住まいに内心驚くものの、柏原とはちがって兄弟の情が行きかう言葉が交わされる。
 そして、専六が江戸に上がった理由を話す。 人や物資の往来に、北国街道を使わずに川東道を使われると、宿場としての収入が減少するため、川東道の往来(付け通し)を禁止してほしいと、お上へ上訴するということであった。

 この川東道だが、川は当然「鳥居川」であろう。 その東となると、現在の仁の倉線(県道37号線?)ではないかと思う。 新幹線やオリンピック工事の時、国道は渋滞しているからと、随分と仁の倉線と北国街道を使う時期があった。 どちらも今のような幅の広い道ではなく、北国街道の脇は柵のない小川が流れ、仁の倉線はくねくねと曲がり、慣れている地元車はかなりの速度で走り、怖い思いをしたことがあった。
 最近はあまり通ることがなく、昔の街道の面影が自分の記憶からも消えかけている。 昔の街道を示す地図でもあれば、昔人が歩いた道を辿って善光寺まで自分の足で行ってみたい。
「.ひねくれ一茶」から 専六が一茶を訪ねる件


長野県上水内郡信濃町大字柏原3763-1



4 件のコメント:

mitani さんのコメント...

遡って失礼します。川東道について何となく引っ掛かっていたものですから少し調べてみました。
藤沢周平「一茶」p.223に記述がありました。
ネット検索から
http://homepage2.nifty.com/sa-osamu/hokkoku5.htm
「野尻宿」の項。こんな句碑があるのですね。北国街道始め各地の街道歩きをされている方のHPですから、既知のサイトでしたらご容赦下さい。
http://www.town.shinanomachi.nagano.jp/kouhou/shinano/1604/160422-23.pdf
歴史散歩「北国街道と川東道をあるく」こちらに問い合わせれば詳細が分かりそうです。
やはりこちらで紹介されていた「原日本人挽歌」私も取り寄せて読んでみました。お会いしたこともある職人さんが四人も、加えて小学校の恩師まで登場し、驚きとともに懐かしく読ませていただきました。ありがとうございました。

はんぐろ さんのコメント...

お調べいただき恐縮の限りです。
 「ひねくれ一茶」ばかり見ていて、藤沢周平の「一茶」を確認するのを怠りました。 野尻を周回して荒瀬原へ、そして豊田、飯山へと出る、現在の荒瀬原線のことなんですね。
 これを書きながら、自分としても何気に引っかかっていたのですが、これなら柏原宿や古間宿を全く通らないから直訴の意味が分かります。
 そういえば、1月に次のエントリーをしましたが、
http://kurohime.homeip.net/kuro/archives/2007/01/post-505.php
この時、北国街道の道標を見つけました。 ここが川東道の分岐点でしょうか? 雪の無い時期に確認してみたいと思います。
 現在、中山道と北国街道歩きを予定しようと思っているのですが、北国街道は善光寺から信濃町側の旧街道資料がなかなか見つかりません。
 以前、一茶記念館とナウマン館が共同で、妙高から信濃町までの北国街道歩きを企画したことがあったのですが、残念ながら参加できませんでした。 町のサイトで手書きの街道図を見たような記憶もあるのですが、そんなことで信濃町前後の道筋も分からない状況で、実行に移せるのはいつになるのか、未だ夢の中のようです。

mitani さんのコメント...

北国街道ルート、こちらのサイトは国土地理院1/25,000図付き、かなり詳細です。情報元は不明ですが参考になるでしょうか?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ja1klb/tabi/kaidou/kaidou.html

はんぐろ さんのコメント...

かさねがさね有難うございます。
”北国街道”で検索したことはあるのですが、詳細を記述したサイトを見つけることができませんでした。 やっぱり先駆者の記録サイトはあるんですね。
これだけ詳しいと十分です。 大きな街ですと道も街並みも大きく変わってしまい、旧道を辿るのは難しいですが、北国街道はまだ面影を残しているでしょうから街道を見失うことはないでしょう。
サイトのアドレスにアマチュア無線のコールサインを利用されていますが、これから見ると年齢的には60歳代の方でしょう。 元気な方が居られるんですね。 他に、間道の記録もあって参考になりそうです。 次の連休の頃に、まずは善光寺~柏原宿を歩いてみようかなという気になって来ました。
有難うございました。