お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2007年1月13日土曜日

詩信・夢のようでも (続き)

今日の暦から : 病気は予防が最大の防御














夢のようでも


 昨日、「詩信・夢のようでも」のことを書いたら、手元にあると言われ早速読んだ。

 社会的なこと、時事的なことも題材とされているので、はじめはやや面食らった。 でも、実にそうだと合点する所が多い。

 人間としてこの世に生まれてきたのだから、心を通わせ慮る気持ちだけは忘れたくない。

巻頭の版画

 この詩篇の巻頭には、友人の版画家が描かれた作品が織り込みで綴じられている。

 作品の複写にならないようスキャンしたものを小さな画像にしてみた。

 「夢のようでも」と題された詩の間に、新津さんと奥様を中心に配置したのであろうか、地球上の全ての生きとし生けるものと、一緒に生きて行きたいという新津さんの思いを具現化したような図案が構成されている。

目次の一部


 目次の一部を画像にしてみた。 この目次を見るだけでも、新津さんの視点がどこに向いていたのかが分かる。

 なお、本書は私費出版の形をとっているようで、出版元として表示された「千の夢山荘」は、艱難の末山間に住まわれたご自宅の名である。

 数ある作品の中で特に心に残った2点をここに残してみた。 共に大事なことだと思う。

遺骨者名簿



七月に入って県庁脇の掲示板に

広島は九百十四柱 長崎は百一一十九柱の

遺族を探す遺骨名簿が張り出された

あ行には東英雄さん わ行には和平カツ子さん

〈安国酒店の伝票あり〉〈町内会八組〉(1歳〉と

わずかな手掛かりが括弧書きされている

氏名が特定できない人も十七人いるが

判明しながら遺族が見付かつていない人が多い

海辺の町でも山奥の村でもこうして

入札公示や田家試験合格者と並べられて

掲示板には名前が画鋲で止められているのだろう

来年も市の原爆被爆対策部調査課は名簿を作る

ところで私は今年も平和行進の列に加わって

ひまわり公園から犀川にかかる橋まで歩いた

〈自衛隊合憲〉〈君が代・目の丸是認〉と続いていても

道行く人は〈今年は暑いですね〉と言い合っていた

四十九年目になって何の関心も示さない人々を見ていると

もう戦争はないのかもしれない

が今年が冷夏なのか猛暑なのか誰もわからなかったように

一夜明けたら戦争があるのかもしれない

天気予報のような不確かなことになっていると知って

私の身の兜が震えた



新しい世紀へ



この世紀にこの国で

おとこたちは一枚の葉書で召集され

ひとがひとを殺す場にいったきり

帰ってこなかった

おんなたちの寄宿舎には南京錠がかけられ

ホットベッドで土のように眠るしかなかった

ふるさとは夢のなかだった



この世紀も終る頃この国で

おとこたちは朝になれば

首を紐で括ってカイシャヘでかけていったきり

真夜中まで帰ってこなかった

おんなたちがもてはやされたのは若いときだけ

パートと呼ばれ

おとこの半分の賃金で働くしかなかった

おとこもおんなも滅私奉公の末に

一片の通告で職を失った



百年かかって

胸の襞にひっかかっているもの

瞳の奥に蓄えつづけてきたもの

陽のあたる場に寄せ集めようではないか

どれほどのやさしさと

とてつもない勇気が要るとしても

この時代にこの星で生きる

きみとぼくの存在の証しを立てようではないか



  注)*ホットベッド=長時間・交替勤務労働のため、寄宿舎に布団は二人に一組しかなく、常にぬくもりの或る寝具


0 件のコメント: