お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2008年3月14日金曜日

黒姫のパン屋さん

今日の暦から : 愛情料理が一家を守る

 スーパーやコンビニで売っているような工場で作られたパンを買うことはなく、黒姫では家内が焼いたパンしか食してこなかった。 黒姫だけとは限らないのだが、ただ軟らかいだけで味もない食パンや、添加物や膨張剤が入ったようなパンを口にする気になれないのである。
 東京のデパートなどにあるよく名の知れたパン屋も同様。 そんな中、乗鞍のルコパンのような工房を見つけると嬉しくなるし、善光寺前の通りにある販売処などへ行くとがっかりする。

 そんなこともあって、黒姫にあるパン屋さんの所在は知っていたが、車が行き交う国道脇だし、これまで入る気にならなかった。 最近、人づてに評判を聞き、家内は「丸十ベーカリー」という店へ行った。 場所は、柏原諏訪神社→ガソリンスタンド→写真店という並びの所である。 家内は店に入って、パンの香りをかぎ、食パンの断面を一目見て間違いないと確信したと言う。 30年以上にわたってパン作りをし、以前黒姫でもパン教室を開いたことがある家内の舌は、身贔屓ながらも間違いないと思う。
 3斤の大きさであろうか食パン1本600円で買って来ると、部屋の中はパンのかぐわしい香りが充満した。 家内は、きちんとした素材で、余分な物を入れずに、昔からの製法で作っているのではないかと言う。 先日は、4本も買って知り合いの土産にして喜ばれた。
 菓子パンの類になるのか、シメジが入ったパンやシュガーバターパンを食べたが、これらも生地がしっかりして美味しかった。 (他所と較べると控え目なのだが、自分の好みから言うと、マヨネーズ味や甘味はもっと抑えて欲しい)

 店の人にどこで修行されたかと聞くと、先代がどこかで学んだと詳しくはご存知ないようであった。 そこで、丸十ベーカリーや丸十製パンでネット検索したら、全国に同名の店はたくさんあり、元祖的存在の丸十ベーカリーは見つからなかった。 しかし、札幌にある日糧製パンという会社のページにたどりつき、この会社の沿革を見たら、昭和41年東京町田市にあった丸十製パン株式会社を買収したと記載されていた。 もしかしたら、この丸十製パンで腕を磨いた職人さんが全国に散らばったのかもしれない。
 そうはあっても現代人の好みに合わせ、しかも儲かるために品質を落としている店は多いであろう。 かたくなに製法を守っている店が、黒姫の丸十ベーカリーではないかというのが家内の判断。
 しかし、この所、小麦粉やバターは値上がりしつつあり、パン屋の経営も厳しいものがあろう。 あの味を絶やさないためにも、これからは機会あるごとに買いに行こうと思う。
 そういえば、先日来られたアメリカに住む客人も、パンの値段が3倍だったか4倍だったか一番に値上がりしていると仰っていた。 10数年前、イギリスの地方都市のマーケットで買った100円そこそこのパンが懐かしい。

0 件のコメント: