お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2013年3月2日土曜日

町立信越病院のこと

今日の日中の雪降りは湿っていて積もる気配もなく、ときおり吹く強い風に飛び去っていました。 夜になって少しは積もっていますが、これまでの雪降りとは違って、明朝ブルが来るほどではないかもしれません。
昨夜、野良猫が家の回りを徘徊しながら、ゴロゴロと喉を鳴らしていましたので、動物にとっても春は間近いのでしょう。

さて、信濃町には町立の総合病院がありますが、苦しい町の財政にあって病院経営がかなり負担になっていると聞きます。 また建物が老朽化し、町長選挙などの時には、建物の建て替えが公約になることが多いようですが、結局資金調達が難しいのでしょう、一向に新しくなるような様子はありません。

私が黒姫に来てから、この信越病院にご厄介になったのは3度ほどで、それも2度は外科の先生に診てもらったのですが、この先生の診療内容が非常にいい加減というか、説明もきちんとしない方で、そんなことからこの病院の存在に疑問を持つようになりました。(因みに、その先生は既に他の病院へ転出されています)
隣の飯綱町には立派で綺麗な総合病院があり、わざわざ信濃町から隣町の病院へ診療に行く町民が多いと聞き、それならば信越病院は建て替えるのではなく、もっと規模を小さくして診療所程度にすれば経費はかからないのではないかと思ったのでした。

ところが今年になって家内が信越病院にかかるようになり、一日ごとに通っていると、だんだん病院内の実態が見えるようになって来て、しかも先生や職員方の様子を知り、やはり信濃町に必要な存在であるとだんだん分かってきたのでした。

でも老齢化が進む中で医療や介護に伴う財政負担は増えるばかりですので、相応の改善をはかるなどして、お金のかからない診療態勢を即刻組み立てる必要があると思うのです。 たとえば世帯主の1割負担なども、この際やめるべきでしょう。
確かに、綺麗で明るい病舎であれば、それに越したことはありません。 でも限られた財政の中で運営するとなれば、我慢しなければならないことは一杯出てくるはずです。
むしろハード面よりもソフト面での改革を近緊に行うべきでしょう。


例えば駐車場のスペースとか、誘導方法の検討、オンデマンドタクシーの乗り場の整備、薬局での待合など色々あると思われます。 そういった一つ一つの解決が、親しみのある頼れる病院経営につながると思うのですが、如何でしょう?
薬局の前の道路は狭く、役場に向かってゆるい傾斜となっています。 年寄りには危ない場所と思えるのです。


そういえば昨日の新聞(信毎)に、都道府県別の長寿ランキングが載っていましたが、男女とも長野県が長寿一位だそうです。 人生後半に、それもパートタイムで長野県に来た者がどれだけ長寿になれるか分かりませんが、気持ち的には嬉しく思います。 だからこそ、老人医療について個々の病院そして町政が真剣に考えていかなければならないということでしょう。

1 件のコメント:

mak さんのコメント...

はんぐろさん、

奥様が病院通いとの由、くれぐれもご自愛ください。