もう1台はゼンザ・ブロニカのS2型のようだ。 ブロニカはレンズメーカーのタムロンが吸収しているが、別の会社がオーバーホールを受け付けているようなので使える可能性はありそうだ。
でも中判用のフィルムはまだ製造されているのかな? あるとしても値段はそう安くないであろうし、現像も受けてもらえる所があるか分からない。 カメラ本体の重量が1.5kgもあるそうで、軽いデジカメに慣れてしまった腕には、どちらにしても不釣り合いであろう。


信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
1 件のコメント:
初めまして
ヤシカ・京セラ/コンタックスなら
多分小畑カメラサービスというとこが
引き受けてくれますよ
私もOHに出したりしました
コメントを投稿