近所の寺院から、「善光寺御開帳と長野県信濃美術館・・・・・・の旅」という案内が届いた。 そのお寺さんは開祖500年を越えていると秘仏を所蔵しているらしく、今回善光寺の前立本尊御開帳に合わせ信濃美術館へ貸し出し展示をしているとのこと。 その参拝と見学の旅を企画したものだが、当方は檀信徒とのお付き合いはほとんどないので参加するつもりはないのだが、個人的には近いうちに善光寺を訪ねたいと考えている。
因みに、御開帳は5月31日まで。 昼間は混雑するであろうから朝一番に訪ねようと思う。
あと今年は戸隠神社で6年に1度の式年大祭が行われる。 5月3日に宝光社の神様が戸隠中社に渡るという渡御の儀が行われ、5月17日に 還御の儀が行われるとホームページに記載がある。 3日が大祭のハイライトだと思うのでこちらにも出向いてみたい。 次の写真は前回訪ねた時のもの。

因みに、御開帳は5月31日まで。 昼間は混雑するであろうから朝一番に訪ねようと思う。
あと今年は戸隠神社で6年に1度の式年大祭が行われる。 5月3日に宝光社の神様が戸隠中社に渡るという渡御の儀が行われ、5月17日に 還御の儀が行われるとホームページに記載がある。 3日が大祭のハイライトだと思うのでこちらにも出向いてみたい。 次の写真は前回訪ねた時のもの。


0 件のコメント:
コメントを投稿