
黒姫での雪降りは、先月28日が今シーズン最後で、4月上旬を過ぎればもう雪降りはないであろうと、今日は冬用から夏用へタイヤ交換を行った。 因みに日記をひも解くと昨年は4月1日、一昨年は4月5日が雪降りの最終日であったようだ。
タイヤ交換はさほど難しい作業ではないが、ついついナットを強く締めすぎてしまいがちである。 ナットが緩んでタイヤが外れるのではと心配して、レンチに体重を乗せて踏み込みすぎるわけだが、これだと次回の交換の際になかなか外れなくて往生することになってしまう。 ナットの締めすぎは溝をつぶすなどのおそれもあって気をつけなければいけない。
カーショップでタイヤ交換を依頼すれば、そんな心配はないのだが、意外に待ち時間が長かったり、1本750円の作業費が必要であったり、それならばと自前作業となるわけだ。
タイヤを交換したばかりだとエアーが抜けている可能性があるので、近いうちに給油に出た時に空気圧のチェックをしておこう。 ナットよりこちらの方が安全面では重要かもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿