お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2010年10月4日月曜日

Photo to Movie

 パーティーで撮ったデジカメ写真をCDに入れて渡したいと相談を受け、CDRに焼いてラベル印刷をほどこした所で、パソコンに慣れていない人にこのまま渡しても難儀するのではないかと思い当たった。 そこで、写真をDVDレコーダーでスライドショーさせるような、ちょっと動画っぽい映像が作れないかと考えた。 以前、結婚式の写真をDVDに焼いた時は、ウインドウズ用muveeというソフトを利用したが、このソフトは場面というかテーマ別のファイルを別に購入しなければならない。 現在はフォトムービーというソフトに更新されているようだが、あまり購入意欲が沸かない。 というのは旧版で作ってみたら、自動的に静止画を取り込んでくれるのはいいのだが、ズームイン・アップの際顔を認識せずにボディーだけが表示される映像になっていた。

 そこで、今月発売になった、AdobeのPhoshop Elements9 , Premiere Elements9 が1ヶ月無償で使えるというので早速ダウンロードしてみた。 落としてみて一方が静止画編集、他方が動画編集だと分かり、その間にorganaizerという画像ファイルを整理・管理するソフトが存在する。 両ソフトで4Gバイト、それにテンプレートなどであろうファイルを入れると、ダウンロードしたのは6Gほどもあったように思う。 これだけのソフトになると起動するだけで重さを感じてしまう。 Element と付けられているが操作は初対面には難しい。 良いソフトであれば購入しても良いつもりでいたが(乗り換え版で15千円ほど)、ネットで見ていても操作の重さに対する声は多いようで、特別、凝った映像を作りたいわけではないので、これらの試用版は早々に捨てることにした。

photo to movie

 そんな時に、Photo to Movie というMac用ソフトがあることを知り、早速ダウンロード。 写真のランダム再生は出来ないが、写真1枚ずつに何秒表示するとか、ズームイン・アウトや部分移動などの設定が出来る。 音楽の貼りつけやタイトルを記すこともできる。 1日触っていればどうにか使えるようになった。 ただ、出来上がったプロジェクトをDVDに書き込む時は一旦mov形式のファイルに吐き出され、iDVD側でDVDに焼くことになる。 所が、iDVDで焼くと、MacでもWindowsでもパソコンでは再生されるのに、DVDレコーダーに入れると認識しないのであった。 ネットで調べると、同じような現象はよく見られるようで、安いバルク媒体で起こる現象だという。 でも同じ媒体でウインドウズ機では動画ファイルの複写は出来て、きちんと認識されている。 Macで作った動画ファイルをウインドウズ機へ持って行き、そちらの方で焼くと、今度はiDVDが設定したメニュー画面が表示されてしまう。 目的の動画ファイルを挿入後すぐに再生してほしいのだ。 色々試して、あるいはフリーや試用版のburningソフトウエアをダウンロードしたりした結果、どうにか目的のDVDが出来上がった。 同期がずれるのか時々画面の一部が乱れるが仕方ない。

 その動画ファイルを一部抜き出したのが次のもの。 色々弄っていて、ウインドウズにもムービーメーカー(Vista以降)という同様に静止画や動画を組み込むソフトがあるのに気づいた。 次回はそちらの方を使ってみよう。



0 件のコメント: