お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2012年4月15日日曜日

Time Capsule (WiFi+HDD)を導入

 この所、ノート型マックブック(MacBookPro)の電源を入れたまま、数時間放置しておくと、いつのまにかフリーズしてしまい、マウスもキーボードも受け付けず、仕方なく電源の強制断を繰り返していました。

 昨年、OS X LIONがリリースされた時、OSの上書きインストールをしており、その時の残滓が悪さをしているのかと思い、クリーンインストールの上でバックアップ・ディスクからの復元処理をしました。 外付けディスクにTime Machineを使ってバックアップしていたのですが、何故かドライブを認識せず、別ドライブにCarbonCopyClonerでバックアップしていたものを利用することで、ほぼ元通りになりました(と思います)。

 でもOSの重さは解消せず、しかも従前はHDの使用容量が400Gbほどであったものが1割も増えて440Gbになってしまいました。 移行ユーティリティーを使って他のマック(HDD)から復元をしたのが悪かったのかもしれません。

 そんなことをしていた中で、MacにPRAM & NVRAMクリアーという処理があることを知りました。 WindowsマシンでいうBiosに近い基本情報とでも言うのでしょうか、これをクリアー(電源投入時に「command + option + P + R」キーを同時に押し続ける)し初期化するもので、これをやったらあっけなく動きが快調となりました。

 そして考えたのがローカルネットワーク内の回線速度の向上とMacBookProのバックアップ(Time Machine)態勢の見直し。

 これまでBUFFALOのWiFiルーターとNASを利用していたのですが、WiFiルーターとバックアップHDが一体となったアップルのTime Capsuleを使ってみたら一挙両得な環境に改善されるのではないかとうことでした。

 昨日、注文したTime Capsuleが届き、設定など半日悩みながらどうにか使えるようになり(分かってしまえばWindows機よりも簡単)、昨夜に実行させたTime Machineバックアップも18時間近くかけて正常に終わりました。

 これで3年半使ってきたMacBookProですが、もうしばらく現役機として使っていけそうな感じになっています。 Time Capsuleの筐体にHDDの熱が伝わってきて温かいですが、気になるほどの熱ではありません。

time capsule

 これまで使っていたBUFFALOのルーターでのスピードテスト(カカクコム)です。

time capsule

 Time Capsule接続後のスピードテストです。 上り下りとも5割ほど改善されました。 家内のWiFi電波も少し改善され、iPhone画面に表示されるシグナルバーが1~2本増えました。 近くにある固定電話の無線子機を止めればもう少し改善されるかもしれません。

time capsule

 設定は、OSXやiOS5に付属のAirMacユーティリティを使用します。 Windowsのようにブラウザにルーターアドレスを入れても設定できないんですね。

time capsule

 ユーティリティ・ウインドウのTime Capsuleをクリックすると、接続情報が表示され、編集をクリックすると設定入力(変更)が可能となります。

time capsule

 半日悩んだのが、接続クライアント(パソコンやスマートフォーンなど)を特定(制限)するためのMacアドレスの登録方法(アップルの取説に詳しい記述がない)。 Macでは、MacアドレスのことをAirMac IDと言うそうです。

time capsule

 無線LAN環境の存在を外に知らせない、非公開ネットワーク(ステルスモード)の設定があるのも初めて知りました。 クライアント側で自動認識できない欠点はありますが、余計な情報を外に漏らさないという点ではありがたい機能で、以前のBUFFALOルータにはありませんでした。

 最初のTime Machineバックアップ(430Gb)は18時間もかかりました。

time capsule

 



0 件のコメント: