お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2010年12月11日土曜日

ほほじろの声

 黒姫生活が1ヶ月を越えると不都合なことがあったり、やらなければいけない事が色々出て来ます。 特にこの時期は、年末年初の挨拶の準備をしたり、海外に駐在する息子が、人間ドック、仕事、休暇などを含めて一時帰国することもあって主住場所に戻っていなければなりません。 宅配業者の中でクロネコヤマトは転送サービスがありますが、他業者はそのようなサービスをしていないようです。 また郵便留置は1ヶ月しか保管してくれず、転送も叶わないのです。 色々なお知らせや支払い報告に加え、時にはうっかりして督促状が届いてしまうこともあるのです。 従い主住場所を離れるのは1ヶ月が限度ということになります。 今の所、黒姫の雪降りは多くありませんが、来年1月?2月は相応の積雪がありますので、その頃に再び黒姫に戻ろうと思ってます。

 昨日は朝まで雪が降って、除雪ブルは来なかったものの、道は10数cmの積雪があり、可燃ごみを集積所へ出しに行くのに、久しぶりに雪を踏みしめたというか、滑らないようにと歩幅を小さく注意して歩きました。 そんな雪も、昨日今日の日中の暖かさで溶けてしまいました。

雪景色

 さて、昨日、中勘助の「島守」のことを書きましたが、野尻湖観光船乗り場近くにある野尻湖支館(公民館)の駐車場脇であったか、中勘助の詩碑があったことを思い出しました。 と言いながらも内容を記憶していなかったのですが、どなたかのブログに記載がないかと調べたら、東信(長野県東部)の四季を伝えている、「オコジョの散歩道」に詩碑についての記載がありました。(20090213付 野尻湖2 周囲と歴史とhttp://shinshu.fm/MHz/90.97/archives/0000270900.html)

ほほじろの声きけば 山里ぞなつかし 
遠き昔になりぬ 
ひとり湖のほとりにさすらいて この鳥の歌をききしとき
ああひとりなりき ひとりなり 
ひとりにてあらまし 
とこしへにひとりなるこそよけれ 風ふき松の花けぶるわが庵に 
頬白の歌をききつつ いざやわれはまどろまん 
ひとりにて

 現代の野尻湖畔では、車や観光関連の騒音に遮られ、この詩にあるような情景を感じることはなかなか出来ないと思いますが、それでも観光シーズンを避け初春や晩秋の時季であれば、そんな感傷にも浸れるでしょう。 「ほおじろ」という鳥は、ウイキペディアによれば東アジアに広く生息し、雀ほどの大きさで、「ピッピチュ・ピーチュー・ピリチュリチュー」などと鳴き、聞きようによっては「一筆啓上仕候」(いっぴつけいじょうつかまつりそうろう)とか「源平つつじ白つつじ」などと聞こえるそうです。 これまで何度も聞いて来たと思うのですが、ほおじろの声と併せ中勘助の詩情を来春には野尻湖畔でもっと感じてみたいと思いました。



0 件のコメント: