お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2007年2月18日日曜日

上信越道事故の和解ニュースを聞いて

今日の暦から : スポーツでストレス解消

 上信越道を坂城から長野に向かう時、更埴で大きなジャンクションを通る。 ここで長野道の松本方面と北陸方面に分かれるのだが、北陸方面の車は大きく右に円を描くように曲がって長野道と合流する。 この円(弧)を描く場所でよく事故が起き、荷物やトラックが道路の下に落ちたり、先日は人身事故もあったらしい。
 坂城を過ぎて、五里ヶ峯トンネルからはじまり有明山トンネルと3つトンネルを過ぎると、下り坂が続き、そしてこのジャンクションに来るわけだが、この下り坂で結構スピードが出る(を出す)。 スピードが出たままカーブに差し掛かり、そこが上り坂になっていることもあって、あまりスピード調節をしないのであろう。 ローリング族を回避するため段差舗装がある坂道を見ることがあるが、あのような段差で車自体に震動を与えることで、自然に速度を落とさせるような工夫が必要だと思う。

 さて、14日のしんまいサイトに、「長野の上信越道事故訴訟で和解成立」という記事が載っていた。 和解というのは大変なことだと思う。 日本では、官の過ちを正すというのは至難の業だからである。
 自分も10年前に長野道で事故に遭遇したことがある。 当日は9時頃まで雪が降り、日中は青空で温かい一日であった。 しかし、午後は一転冷たい風が吹き、朝降った雪がとけ、その水が凍って、アイスバーン状態になっていたのであった。 重量のある車はそれでも走れたのであろうが、軽トラックのように軽い車は制御不能となってスピンし、そこに我々が遭遇したわけだ。
トンネル内で横たわるかつての愛車 第一原因の軽トラック
修理工場にて(結局は廃車)
 氷の上で急ブレーキを踏めばABSなどは役に立たない。 その時は上下線で時を同じくして事故が発生していたとのこと。 50kmの速度制限は出ていたが、乾燥路では80や90で走っている車が殆ど。 道路公団の管理責任が存在するようにも思えたが、10年も経ってしまえば単に繰言にしかならない。

 今年は暖冬で雪が少ないというが、春がもうそこまで来ているということであれば、今頃から同じような現象は現われるかもしれない。 季節の変わり目は雪が少ないと安心せずに、自戒を込めて慎重に運転したいものだ。

長野の上信越道事故訴訟で和解成立  2月14日(水)
 長野市若穂綿内の上信越道で2003年6月、乗用車がスリップし、運転していた須坂市内の会社員男性=当時(28)=が死亡した事故で、遺族3人が路面の不整備と乗用車の不備が原因として、日本道路公団(現東日本高速道路、東京)と、車を製造した日産自動車(東京)に総額約7000万円の損害賠償を求めた訴訟は13日までに、長野地裁(辻次郎裁判長)で和解した。
 和解条項は6項目で(1)東日本高速道路と日産は哀悼の意を表し、冥福を祈る(2)東日本高速道路は法規に従って道路を維持、修繕、管理し、交通の安全と円滑化を図る(3)日産は車の安全技術の研究開発に引き続き取り組む-など。和解金は盛り込まれていない。
 和解に応じた理由について、遺族代理人は「訴訟は損害賠償が目的でなく、遺族は事故が2度と起こらないことを望んでいる」としている。
 日産は「亡くなった方に哀悼の意を表すとともに、車の安全技術の開発に努めたい」としている。東日本高速道路は、当事者同士のこと-としてコメントしていない。
 遺族は04年1月に提訴。訴状によると、男性は03年6月25日午前8時10分すぎ、日産車で上信越道上り線を走行中、左側のガードロープにぶつかって車外に放り出され、脳挫傷などで死亡した。遺族は、路面のくぼみにたまった雨水で車が制御不能になった-と主張していた。
��信濃毎日新聞2007/2/14より)

0 件のコメント: