お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2009年6月15日月曜日

信州の逸品 萬屋酒店

 当ブログページの右サイドにグーグルのブログ検索(デフォルトキーは黒姫と信濃町)を貼り付けており、そのままクリックすると黒姫に関連した最近のブログ記事が一覧できる。 これは記事投稿の際にグーグルやYahooなどに通知すると同時にグーグルなどがロボット検索と称するサイトへのスキャンを定期的に行っている結果である。
 これまでシステムへの負担増を考慮して、そのロボット検索を拒否する形にしていたので、グーグル検索などで当ブログが全くヒットしない結果となっていた。 ほとんど遊びで記録しているブログなのでこのままでも良いのだが、数多く見てもらいたいという気持ちも少しはある。 そこで先日からロボット検索可能モードに切り替えたら、かなり頻繁に同一IP(グーグルなど)から検索がかかっている。 この検索がもしシステム運用に過重を生じさせているようであれば再びロボット検索を不可に切り替えようと思う。

log

 さて、今日はそのグーグル検索のなかで黒姫をキーとした画像検索を行ってみた。 検索結果の多くはコスモスやゲレンデ、黒姫登山などであったが、その中に黒姫駅前にある萬屋酒店さんのかつてのお店の写真があった。 もともとの記載サイトは、信濃毎日新聞信州ライブオンの中にあるブログ信州の逸品で、信州ライブオンのHomeからは辿りにくいので直接信州の逸品へ飛んだ方が早い。 その6月2日の記事である。

 その記事によれば、萬屋さんの開業は明治21年(西暦1888年)というから120年を越えていることになる。 そして2000年に店を建て替えたと、以前の店の写真が次のものであったと掲載されている。 ということは我々が初めて黒姫を訪ねた1989年から11年の間、この店構えを眼にしていたはずだが全く記憶にない。 あの頃は、週末の最終電車で黒姫に着いて、次の日曜日には16時過ぎの「あさま」で東京へ戻っており、お店に寄ることもなかったためであろう。
 今は、宅配を出す時や酒類をもとめる時には必ず萬屋さんに寄っている。 妥当な価格の雪中梅をおいているので、以前知人にたのまれ纏め買いをしたり、シメイギネスなど夏場には他店にないビールがあって重宝している。 その上、買い物の後のおしゃべりも楽しい。

(追記)
 6月2日の記事の下段にあるリンク(黒姫高原の酒屋 萬屋)を開くと、黒姫の蕎麦を原料にした蕎麦焼酎「黒姫」など萬屋酒店さんが取り扱っている酒類を購入することができる。
 また、ご主人のブログがこちらにある。

萬屋酒店

 以前の萬屋さんのような旧い建物といえば、駅を降りてすぐに眼に止まる隣の旅館ふじのやさんで、こちらには黒姫山登山の際集合時間が早かったので2~3度泊まったことがある。 玄関を入ると左が広い土間になっていて、大きな振り子時計や昔の番地であろう「停車場○番」という札がかかっていたように記憶している。 もう一つ旧い建物は、高橋美術店さん。 こちらは未だ入ったことはなく商売をされているのか分からないほどに旧い印象の店構えである。

旅館ふじのや

 

高橋美術店


2 件のコメント:

酒屋 さんのコメント...

こんばんは はんぐろ様、
たまたま 「黒姫日記」でグッグってみましたら…。
お恥ずかしい…。
記者の方の取材からあんな記事になりました。
おそらく、はんぐろ様が見え始めた頃は、この店の形ではなく
建物の前面を改装済みの頃ですね。
高橋美術店さんや山家商店さんなどは、「いわさきちひろ」さんが
買い物をした話など残っているお店が黒姫駅前には残っております。
グーグル検索恐るべしです。
ちなみに「カヌー」で検索するとうちの子供が野尻湖で漕いでる姿が
出てきたりします。
いつもお世話になっていて申し訳ないです。

はんぐろ さんのコメント...

書いたばっかりなのに、すぐ分かってしまいましたネ!
ネットの検索機能というのは、便利というか早いというか、まぁ、役立つことは確かですね。 でも検索内容によっては信憑性など自ら判断する必要はあるでしょう。
山屋さんは薪を買いに行きますけど、あの店構えもちょっと昔の雰囲気ですね。 確か菅笠か、一茶句の風鈴か軒にぶら下がっていたような記憶が?
そうでしたか、あの写真は旧店舗でも改装する前、ひょっとしたら昭和の時代のものなんですね。
建物は古くなると住みにくくなるし、店舗であれば時代に合わせる必要もあるでしょう。 懐かしい店構えが少なくなるのはいたし方ありませんが、以前一茶記念館の回廊に飾られたこともあるような、古の商店街を辿れるような写真がいつも見られたら楽しいし、来店されたお客さんとの話のネタにもなるでしょう。 そのような写真を萬屋さんの店内に掲示できるスペースは? 1階はちょっと無理かな?