お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2010年9月16日木曜日

ネットワーク・ハードディスクを購入

 パソコンを使うようになってから、散逸していた家族の写真(ほぼ40年間の)などをきちんと保存しておきたいとフィルムスキャナーでイメージ化をはかり、パソコンのハードディスクに残して来ました。 デジカメを使うようになってからはその量も膨大になってきて、データのバックアップ用に外付けのハードディスクを利用するようになりました。 しかし外付けハードディスクでは接続しているパソコンだけでしか利用できないので、家内に置いて全てのパソコンでバックアップや閲覧作業が出来るようにと、数年前に同一Lan内で使用できるネットワーク・ハードディスクを購入し使って来ました。 しかし、データ量はどんどん増え続け、もともと300Gと少ない容量のディスクであったため、そのネットワークドライブに外付けディスクをUSB接続して、更にバック用ドライブを増設していたのでした。

 所が、この夏の異常な暑さに負けてしまったのか、エラーを表示するようになって、ネットワークから見ることができなくなったのです。

 ネットワークドライブ内の基板、あるいは電源、はたまたディスクが故障したのか、筐体を開けてみたのですが原因を特定できず、あれこれ対策を考えるより、今パソコンショップの店頭にある新しいディスクを購入した方が便法だろうと、新しいネットワークドライブを購入することにしました。

 製品は、バッファローのLink Station LS-CH2.0TL というディスク容量2テラで、アマゾンで22千円という価格でした。 旧ドライブの時は、背面にUSB接続口が2つあり、本体に加え2台のドライブを接続し、本体+ドライブ1+ドライブ2と3ヶ所のディスクに同一ファイルを残していたのですが、今回はUSB口が1つしかなく、本体+ドライブ1という構成になってしまいました。

Network HardDisk
左(故障した旧Network Drive)・中(新Network Drive)・右(増設ドライブ)

 旧製品では常時電源オンにしていましたので、その分ディスクの消耗が激しかったかもしれません。 今回購入したネットワークドライブは、ネットワークに接続しているパソコンの電源を落とすと、しばらくしてドライブの方も落ち、パソコンの電源をいれると自動的にドライブがオンになるもので、前よりは電源投入時間が短くなり長持ちするかもしれません。

 また、購入したネットワークドライブは、MacのTime Machine対象ドライブにもなるし、外部インターネットからアクセスすることが出来るので多様な使い方ができるようです。

 ただ、USB接続のバックアップドライブから新ネットワークドライブへデータをコピーする際に、ファイル容量が小さい場合は問題ないのですが、写真ファイルのように大きなファイルを多量にコピーしようとするとエラーになるケースが見られます。 仕方なく現在は一階層のフォルダ単位にコピーするようにしていますが、LAN接続内でのファイル複写ではたぶん問題ないと思います。

(追記2010.09.18)
 ネットワーク・ハードディスクの入れ替えにあたって、ウインドウズME時代から使っていたXPパソコンでネットワークドライブへのデータコピーをしていてエラー続出だったのですが、もう少しましなパソコンに替えると同時にOS動作の軽量化(regeditやキャッシュ設定など)を図った後は、総容量10G以上、ファイル数5000以上のコピー操作をしても全くエラーが発生しなくなりました。 ネット検索してUSB接続の致命傷だとか、またネットワークドライブのドライブ番号割り当てにxやzなど最後尾にしたら良いというページなどを見つけましたが、結果としてそういう操作は不要だということが分かりました。



0 件のコメント: