お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2010年11月21日日曜日

町長選 3番目の出馬候補が足を引っ張った

(追記11/25) 22日付の信毎に町長選総評記事がありました。

信毎

(追記11/22) 昨日、当記事を掲載する際、共産党系候補と記してしまいましたが、正式な文書、配布チラシ等にはそのような記載は一切無く、複数の知人からの伝聞で書いてしまいました。 確証のない表現は不適切だと思い、ここにかかる表現を削除させていただきます。

 非常に残念な結果に終わった。

 たった130票ほどの差で、信濃町の町長選挙は現職の松木氏が当選したようだ。 当初は、現職と新人候補の横川氏の一騎打ちで、横川氏優勢と見られていたが、選挙が近くなって3番目に立候補を表明した永原氏が、結局横川氏が獲得したであろう票を取り崩してしまった。 得票数は、それぞれ松木氏2689 横川氏2551 永原氏1034 で、永原氏が出馬していなかったら(その票は松木氏にはいかない)、容易に横川氏が当選したわけで、永原氏は松木氏当選への道付けをしてあげたわけだ。

 町の財政基盤を建て直そうとした横川氏の主張は町民に受け入れられなかった。 たぶん多くの町民が横川氏の理念を理解できなかったのか、逆の意味ではきちんと理解させられなかったのは横川陣営の力不足ということにもなろう。 それにしても、過疎債やワクチンなど、きちんとした理解が出来ておらず、産廃施設についても不透明な松木氏が向こう4年間の町政を担うというのは、多くの町民が気にかけている所だと思う。

 また、所詮当選しようもない共産党系候補や議員が国政でも地方政治の場でも、他の政党や候補を利している姿がこの信濃町で再びあったわけだ。 これまで共産党系議員に対して一応の認識を持っていたのだが、今回の町長選を見て、共産党議員は一切認めず批判する立場にいようと決めた。

 今頃は、松木氏陣営は美酒に酔いしれている頃であろうが、得票状況から見ても町民の全面的な支持があったわけでもなく、ある意味では批判票が多かったことは歴然としており、そのことを忘れずに自らの姿勢をもう一度見直して、豊かな町づくりができるよう次の4年間働いてくださることを願いたい。



4 件のコメント:

信濃中卒業生 さんのコメント...

後援会に入っているあなたが、そういった他の候補者を中傷するような文章を綴ってきていたから、横川氏に票が集まらなかったのだと思う。
私は今は信濃町に住んでこそいないが信濃町に生まれ、信濃町に育った。
信濃町の人々はあなたが言うほど、なにも分かっていない町民ではない。
信濃町の人は心が温かいし、田舎ならでわの良さをたくさん持っている。自然ももちろんいいが、本当にいい地だと思う。
私は信濃町の人々も好きだし、信濃町がどんどん有名になって観光地として栄えていって欲しいと願う。ただ、まだ若すぎる私は無力で何もできないが、どうやったら信濃町が廃れず栄えてくれるかはいつも考えている。
松木氏と横川氏の差は僅差ではあったものの、横川氏の票数は前回の服部氏の票数と変わらず、結局、服部氏の分の表から増えもせず減りもせず、支持する数は変わらないということだと思う。
永原氏の票数は少ないながらに、松木氏の前選挙の分から移行されたということは凄い事だと思う。
少なからず、今の町政からの変化を願う人がいるというのは事実であり、それはきっと松木氏も真摯に受け止めていて、今後活躍されることと思う。
即効性のある結果というものは政治の世界では難しいが、時間をかけてゆっくりでも町が変わればそれでいいではないか。
ただ、決して大きくはない小さな信濃町においては、支持する有権者が町政の事だけと真剣に考え投票しているとは言えず、親戚だからとか友人だからとかそういった理由で投票する人も多いであろう。むしろ、親戚や友人などという理由に囚われず、今までの町政、今後の町政、すべてを真剣に考え投票する、投票させてくれる候補者が必要ではないか。

はんぐろ さんのコメント...

何か信濃町が変わるのではないかと、町の実態をよく掴まずに、横川氏への思い入れが強すぎたという点では私自身も反省すべきであったと思います。  ただ、信濃町が良くなってほしい、信濃町ファン、黒姫ファンがどんどん増えてほしいという一念であったことはご理解下さい。 重ねて言いますが、他候補を誹謗中傷する意図は全くありません。 そういう風にとられたとしたら、私の舌足らずでお詫びしたいと思います。 なお、私は20年以上前から信濃町の土地や自然が好きになり通いながらも諸般の事情があって町民にはなれず、横川さんの後援会にも入っておりません。(町民でない者が入る意味がありません) ただ横川さんのお人柄に感じて、個人的に、勝手に応援したかっただけでした。(応援を始めた頃から、当ブログのお知らせ欄に「勝手応援」の旨明記しておりました) また、当初信濃町に来た時の人口は12000人でしたが現在は9000人近くなっているそうです。 これまでの20年間、色々な形で町政に協力もしてきました。 その結果のこのような形の応援が適正でないとしたら、今後一切行わないこととします。 今後ともよろしくお願いします。

ki さんのコメント...

この度の選挙、黒姫に関わりをもつ者として関心を持って見ておりました。残念ながらこちらに選挙権はありませんが、少し税金は払っています。貴ブログを見させて頂いて、こちらにも産廃問題があるのを知りました。人里離れたところに産廃処分場を作るというのが常套手段ですが、危ないことも確かで、黒姫の良い環境が壊される事も事実だと思います。
風光明媚でないと人は来ません。産廃処分場のあるところに観光は成り立たないのは、至極当たり前かと思います。そんなことも自覚のない町長では先が思いやられますね。
もっと事情のわかっている人が協力していかないと、黒姫の良いところは守れないかもしれません。がんばってください。

はんぐろ さんのコメント...

kiさん、コメントを有難うございます。
信濃町(黒姫)は、恒常的な人口減少(過疎化)と観光収入減に苦しんでいるのが現実で、従い、町も住民もすぐに”お金”になるような、得するような計画や補助金などに飛びつきやすくなっていると思います。 上信越道拡幅工事に伴い排出された、汚染されていたと思われる廃土を「矢保利の館」に隣接する谷合に埋め、広い運動場がただで(?)出来たと町関係者は喜んでいたようですが、今後その堆積土から出る地下水がどのように汚染されるか、周囲の環境にどのような影響があるかまだ分かっておりません。 産廃問題も同様で計画企業は万全の対策を施すと言っていますが、終わって環境汚染や土壌汚染の害を被るのは住民なのです。 そういう事に対する理解が住民にも町(役場、町長)にも十分無いし、計画地を売りたい町民も、産廃に反対する町民も平等に処するというのが現町長の姿勢なのです。 でも、数名の山林所有者を利して、将来にわたって隣接住民への健康被害が、さらに観光や農産物に対するイメージダウンがもたらされたら、信濃町(黒姫)は過疎化に拍車をかけ、それこそ死に体となってしまうことでしょう。 人口の流出、そして観光客や別荘住民の減少も自明の理のはずが再選された現町長にはその認識がない(と思われます)。 この一年ほど、計画企業からの具体的なアプローチはないようですが、黒姫の自然を守り、豊かな信濃町を子々孫々に遺すためにも、町民や町役場の意思がもっと堅固にならなければと思ってます。 私は具体的な運動には関わっておりませんが、なかなか分かりにくい町の現状をブログという形で広く外へ発信することで、反対へのささやかな協力ができればと思っている所です。